人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うさぎとかめの母子登山+スケ

修行でしかない北穂 前

2018年9月8日から11日

人生初!3泊4日の山行に行ってまいりました。
今回は、きっと自分では絶対に泊まりはしないだろうという贅沢「徳澤園」に宿泊するということで参加を決めました^^

朝、新宿を出発。
昼過ぎ、雨の上高地に到着(TT)

修行でしかない北穂 前_e0252707_08344624.jpg
画像右は濁流の梓川(汗)その上にみえるはずの穂高連峰はしっかりと雲の中です。
画像左下はバスターミナルからしばらく歩くと最初にでてくるのは小梨平のキャンプ場。
お次に見えてくるのが穂高神社の奥宮がある明神池がありその入り口?の明神館。もう少し(できればあと2時間歩いて横尾まで)進みたいところですが、ツアーではこちらが1泊目の宿泊先になっているのでこちらに宿泊。

修行でしかない北穂 前_e0252707_08345749.jpg
チェックインの後に明神池や奥宮に行かれた方もいましたが、私は槍の帰りに寄ったし傘などもう濡らしたくないので、とりあえず部屋で荷物整理とお風呂へ。

修行でしかない北穂 前_e0252707_08350839.jpg
私たちは女性4人部屋に。ご夫婦参加の方は二人で個室でした。雨ならではの特典♪男性チームは廊下っぽいんだけど部屋らしい所に(笑)

修行でしかない北穂 前_e0252707_08352094.jpg
画像上が夕食
画像左下が翌日の朝食用お弁当

夕食の時に館長さんが穂高の歴史を語っていただいたのを、もう1度聞きたい気がします。
少し印象に残っているのが、明神岳というのは最近(といっても100年単位)名前が独立しただけでその昔はそれこそ穂高岳という名前だったそうです。そしてその明神岳から奥に位置するから奥穂高岳、前に位置するから前穂高・北にあるから北穂・西にあるから西穂というように全ては現明神岳を支点にそう名付けられたそうです。私の予想ではなんとなく穂高神社からみて?と思っていたので、ちょっぴりかすりましたね(笑)
ご飯は豪華でした!有名なイワナの塩焼きもでたし(わざわざ嘉門次小屋(池の手前)に食べにくるひともいますからね←ちなみに1匹1000円!)おなかいっぱいに^^;
朝は6時出発。食べきれないので半分残して途中で食べることに。4人の中のお二人は奥穂にいくので5時半出発でした。奥穂は全員で8名だったのでガイド判断で少し早め、夕食後には強風対策として簡易スリングなどのレクチャーがありました。北穂は奥穂ほど強風には脅かされないそうなので聞いていただけ。そう!今回はツアーの中で「北穂・奥穂・槍ヶ岳・表銀座・裏銀座」と小分けされるという最初だけ大所帯だったんですが、結局表銀座は強風悪天候のため催行中止に(たんざわーらのAさんが表銀座コースにいたんで「徳澤で会えるねー!って言ってたんですけどねー、残念)。こういう形態は苦手かなーと思ったけど、結局一番仲良くなったのは奥穂チームの女性たちだったしそれぞれの経験とか目標とか沢山お話しできてとても楽しかったです。

修行でしかない北穂 前_e0252707_08353336.jpg
ずっと雨の中だけど横尾までは平坦な道だけなので順調に歩みます。
途中、最終日に泊まる徳澤園に不要な荷物を預けて(画像左下)、明神館出発して2時間後、横尾に到着(画像右下)
ここから登山道らしくなっていきます!もう一人の方がやや不安があるというのでガイドさんが少しペースダウンしてたんですが遅くても一定なので疲れ知らずで助かります。
画像上は本谷橋。川の勢いがハンパないので橋も一人づつ通過しました。隣にいるけど大声じゃないと聞こえないし川の勢いで白煙みたいに水しぶきが舞い上がるぅぅ(><) あ!そうそう、結局北穂チームは私ともう一人だけだったのでツアーなのにまるでプライベートガイド状態でとてもラッキーでした(^^)v そんなこんなで涸沢到着!

修行でしかない北穂 前_e0252707_08354403.jpg
ペースダウンといえども涸沢まではコースタイム通りだったんじゃないかな?
涸沢小屋についたら奥穂チームが昼ごはんたべてこれから出発するための準備をしてました!みんな再会するとは思わず、喜び健闘を祈りあいました(笑)
私は昼は醤油ラーメンに・・暖かくて塩分も取れるし美味しかったー!


中編に続きます



by puupon | 2018-09-30 09:13 | 北穂高岳

うさぎとスケと母子登山で富士山登頂!かめは三大キレット挑戦中☆☆
by puupon
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

カテゴリ

全体
自己紹介
お山道具
筑波山2011
高尾山2011
筑波山2011-2
大菩薩嶺
谷川岳2012
茶臼岳2012
竜ヶ岳
金時山2013
鎌倉アルプス
鳴虫山
日光白根山2013
谷川岳2013
富士山2013
茶臼岳2013
天城山
鋸山
三ツ峠
高尾山2014
妙法が岳
富士山2014
草津白根山
筑波山2014
金時山2014
大平山
高尾山2015
石裂山
筑波山2015
日光男体山2015
乾徳山
御岳山・大岳山
宝永山
富士山2015
赤城(黒檜~駒ケ岳)
槍ヶ岳
養老渓谷
高尾山・城山
赤城(地蔵岳)
鍋嵐山
筑波山2016
金時山2016
赤城山(黒檜~駒ケ岳)
立岩~荒船山
日光白根山2016
燕岳
谷川岳2016
奥穂高岳・前穂高岳
二ツ箭山
日光男体山2017
妙義山
富士山2017
赤岳・硫黄岳
谷川岳2017
鍋割山2017
日光男体山2018
鬼ケ岳~十二ケ岳
蓼科山
塔ノ岳
横岳・赤岳・中岳
丹沢表尾根縦走
富士山2018
北穂高岳
両神山
クライミング講習①
三原山
クライミング講習②
クライミング講習③
陣馬山
鍋割山2019
筑波山2019
クライミング講習④
北岳
唐松岳
甲斐駒ヶ岳
クライミング講習⑤
八海山2019
陣馬山~高尾山
筑波山2019-2
クライミング講習⑥
日和田山・物見山
夜叉神峠テント泊
越後駒ケ岳・平が岳
西穂高岳
唐松・不帰・白馬三山
八海山2020
クライミング講習⑦
天狗岳
裏妙義
檜洞丸
鍬柄岳
クライミング講習⑧
筑波山2021
表妙義(金洞山)
クライミング講習⑨
表妙義(白雲山)
マルチピッチ①
クライミング講習⑩
立岩
角落山
剱岳(別山尾根)
クライミング講習⑪
ジャンダルム撤退
金峰・瑞牆
クライミング講習⑫
日向山
マルチピッチ②
高尾山2021
クライミング講習⑬
クライミング講習⑭
レジェンズ会①
クライミング講習⑮
クライミング講習⑯
レジェンズ会②
クライミング講習⑰
マルチピッチ③
丹沢
レジェンズ会③
筑波山2022
戸隠山
懸垂下降講習
クライミング講習⑱
筑波山2022-2
レジェンズ会④
阿弥陀岳・赤岳
富士山2022
ジャンダルム
沢登り①
レジェンズ会⑤
レジェンズ会⑥
沢登り②
沢登り③
レジェンズ会⑦
熊本遠征
レジェンズ会⑧
毛無山~十二が岳
クライミング講習⑲
星穴岳
レジェンズ会⑨
古賀志山
逗子鎌倉
レジェンズ会⑩
レジェンズ会⑪
クライミング講習⑳
レジェンズ会⑫
マルチピッチ④
レジェンズ会⑬
レジェンズ会⑭
レジェンズ会⑮
沢登り④
クライミング講習㉑
レジェンズ会⑯
筑波山2023
筑波山2023-2
沢登り⑤
クライミング講習㉒
クライミング講習㉓
筑波山2023-3
大同心
山形遠征
沢登り⑥
レジェンズ会⑰
女子クラ①
レジェンズ会⑱
女子クラ②
クライミング講習㉔
レジェンズ会⑲
レジェンズ会⑳
女子クラ③
女子クラ④
女子クラ⑤
レジェンズ会㉑
女子クラ⑥
未分類

フォロー中のブログ

最新の記事

自立の一歩!!
at 2024-03-04 10:29
五度目の古賀志山
at 2024-02-24 10:05
9度目の長沢ロック
at 2024-02-11 09:27
四度目の古賀志山
at 2024-02-02 20:38
8度目の長沢ロック
at 2024-01-18 18:41

検索

ブログパーツ

ファン

ブログジャンル

イラスト:まるめな